パワーポイント

「資料作ってよ」が怖くない。例から学ぶパワーポイントの作り方。

2021年8月15日

「ちょっといい?今度、近くの支店の人たちが集まる会議があるんだよ。若手社員も集まるから勉強会をやろうと思ってね。君、スライドを作ってくれないか?」

 

 

 

 

 

声を掛けてくれたのは嬉しいんだけど、資料ってパワポだよね。どうしよう。。

 

 

よくある光景だね。僕が助けてあげよう!

 

 

こんな方におすすめ

  • 資料はワードで作ってきたんです。
  • パワーポイントで資料を作る経験値が浅めなんです。
  • 不慣れだと思われないようにしたいんですよ

 

 

 

 

パワーポイントで資料を作るとき、筆者が実際に行なっている工程を紹介します。

一つの進め方として参考になれば嬉しいです。

 

パワーポイントで資料を作る工程

 

工程が多いように見えるけど、あっという間!やってみよう!

 

 

 

真っ白なスライドに全体の構成をメモしていく

1枚目のスライドから凝って作っていくのはダメ。

まずは装飾も何もせず、メモ紙としてスライドに全体の構成を書いていきましょう。

 

 

最初に全体を把握しておくことで途中で話しが脱線することを防ぎます。

 

 

1つの見出しで1つのスライドを使うと後の作業が楽になるよ

 

 

スライドを上から順に眺めて、全体の流れを確認する

全体の構成が書けたら、上から順に眺めて全体の流れを確認しましょう。

 

作ったスライドを画面上に並べて見るときは「スライド一覧」が便利です。

 

 

流れが違うときはスライドを入替える・追加する

ざっと読んで、はじめに考えていた構成や依頼主が求めている内容と違うと感じたときは、スライドを入替えてみましょう。

 

話しの順番が入れ替わるだけで、話しの繋がり・伝わりやすさは違ってきます。

 

 

また、追加が必要なときはメモのスライドを作りましょう。

 

 

 

 

 

メモ→図示に変更していく

メモ→図示に変更してきます。

 

パワーポイントが「下手だな。分かりにくいな」と感じさせる要因の1つに文字が多すぎることがあります。

 

 

なるべく文字を減らし、その分、スライドを見ただけで内容が伝わるよう図示していきましょう。

 

最近はアイコンで表記しているのを見ることが多いから、文字がなくても分かっちゃうかも

 

 

 

 

画像を挿入する

画像は絶対に必要なものではありません。

ですが図示と同じように、画像があるから見ただけで伝えたいことが分かる。という効果が期待できます。

 

 

 

 

フォントを統一させる

フォントの統一感がないパワポって見づらいんだよね

 

せっかく内容が良くてもフォントの統一感がなければ台無しになりかねません。

 

全部同じフォントにしなさい。という訳ではありませんが、通常は明朝。強調するときはゴシック。

のように使い分けを考えてあげることが大切です。

 

 

使い分けができない場合は、1種類に統一しても問題ありません。

 

 

 

 

これだけやれば、いい資料できるよ!

 

資料作りをレベルアップさせるリンク集

見て、やってみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-パワーポイント

© 2024 Powered by AFFINGER5